新潟県小学校校長会
トップページ   サイトマップ
当会のご案内 県小代議員会 初等教育巻頭言 初等教育提言 調査報告
校長会報 大会記録 県内小学校ホームページ 新潟県小学校児童見舞金 リンク集
提言
   
 トップページ > 提言
提言
分 野     表   題  学校名  掲載号
確かな学力 授業改善の過程で見えてくるもの 2024.1.17UP 三条・月岡小学校 132
自ら課題を追究する子どもを育むNIE 2024.1.17UP 胎内・胎内小学校 132
分かる授業で、居心地のよい学級づくり 糸魚川・能生小学校 131
自校に合った学力向上を図るには 見附・新潟小学校 131
中学校区全体で取り組む授業改善 上越・明治小学校 129
どのように思考を促すか 見附・葛巻小学校 129
オール湯沢の教育の実現を目指す学校づくり 南魚沼郡市・湯沢小学校 126
深める、広げる、返す! 佐渡・真野小学校 126
チーム牧で取り組む「確かな学力」の育成 上越・牧小学校 125
三本柱で着実に育む確かな学力 東蒲・鹿瀬小学校 125
中学校区全体で取り組む「確かな学力」の育成 上越・南川小学校 123
基礎学力と思考力を身に付けた児童の育成 加茂南蒲・石川小学校 123
自ら学ぶ力の育成~表現力・思考力を鍛える~ 十日町中魚・上野小学校 121
「考える力」「伝える力」を伸ばす 長岡三島・越路小学校 121
全校体制で推進している学習過程の共有化 新発田北蒲・
猿橋小学校
121
地域とともに歩む学力向上 佐渡・新穂小学校 119
全校体制で推進している学習過程の共有化 新発田北蒲・
猿橋小学校
119
学力向上は、日々の授業実践から 上越・大潟町小 117
 「進んで問題解決に取り組む子ども」を求めて 燕西蒲・島上小 117
 「目標と学習の評価の一体化」を図る ~可視化による学び合いWEになる~ 上越・保倉小  115
分からない子どもをそのままにしておかない指導を全校体制で行う! 新潟・大野小  115
子どもが学び喜びを感じとる授業の工夫 南魚沼郡市・大巻小 113
「確かな学力」を育む我が校の4つの視点 五泉・五泉東小  113
外国語教育 外国語教育の充実のために 2024.1.17UP 柏崎刈羽・比角小学校 132
「英語教育推進リーダー」の役割 2024.1.17UP 阿賀野・京ヶ瀬小学校 132
主体的に学ぶ外国語学習 上越・北諏訪小学校 131
外国語教育推進の土台を築くために 五泉東蒲・三川小学校 131
温故知新~英会話の研究開発から~ 長岡三島・岡南小学校 129
担任と専科教員、各々のよさを活かした外国語 新潟・曽野木小学校 129
ALTとの協働による外国語活動の充実 五泉・川東小学校 125
JTLとの連携で児童の意欲を高める 長岡三島・青葉台小学校 125
積極的にコミュニケーションしようとする姿を求めて 新潟・南浜小学校 123
コミュニケーション能力の素地を養う外国語活動 柏崎刈羽・刈羽小学校 123
英語学習へのスムーズな移行を目指して 小千谷・南小学校 121
よりよいコミュニケーション活動を求めて 新潟・潟東東小学校 121
教育環境を生かした「英語活動」の取組 南魚沼・浦佐小学校 119
町ぐるみで取り組む幼小中が連携した外国語活動 加茂南蒲・
田上小学校
119
「HI,friends !」に「ちょっと工夫」でこの効果 新潟・湊小 117
外国語活動は教師をも変える  村上・西神納小  117
コミュニケーションを楽しむ学び合い活動 糸魚川・田沢小   115
担任中心で行う外国語活動 新潟・太夫浜小  115
生徒指導
   
開校を機会に、魅力的な学校づくりを 2024.1.17UP 妙高・妙高高原小学校 132
生徒指導と教育相談が一体となった指導体制 2024.1.17UP 加茂南蒲・羽生田小学校 132
根気強く、率先垂範で 長岡三島・浦瀬小 131
良好な人間関係づくりに向けて 魚沼・入広瀬小 131
生徒指導における校長としての働き掛け 南魚沼郡市・塩沢小学校 129
「あいさつ」という視点から生徒指導を考える 村上岩船・小川小学校 129
学校・家庭・地域で「育てる生徒指導」 小千谷・和泉小学校 125
豊かな人間関係の育成を目指して 村上岩船・瀬波小学校 125
「思いやりの心」と「強い心」の育成をめざして 長岡三島・深沢小学校 123
社会性育成に向けた教育活動の展開 南魚沼・第一上田小学校 123
徳育と体育の連携(全校縦割り班活動を通して) 五泉・五泉南小学校 121
社会性の育成で一人一人のかがやきづくり 上越・飯小学校 121
社会性の育成を目指す教育活動の充実 長岡三島・石坂小学校 119
人権教育、同和教育を基盤とした生徒指導 上越・豊原小学校 119
社会性の育成を目指して 三条・大崎小  117
自己有用感や共感的人間関係を育む縦割り班活動の充実  阿賀野・前山小  117
してみせ 言って聞かせて させてみる 妙高・矢代小 115
心の笑顔100%をめざして 南魚沼・上関小  115
認め合い支え合う子を目指して 燕西蒲・吉田北小  113
生徒指導と特別支援教育 阿賀野・分田小  113
特別支援教育 個別の支援とその評価 2024.1.17UP 燕西蒲・燕西小学校 132
寄り添う特別支援教育で笑顔を 2024.1.17UP 新発田北蒲・七葉小学校 132
知るためには「対話」ユニバーサルな支援は「笑顔」 新潟・早通小 131
通常学級における特別支援教育 村上岩船・朝日さくら小学校 131
児童理解、相互理解を出発点として 糸魚川・大野小学校 129
読み書きに困難さを抱えた子どもの早期発見と早期支援 新潟・鏡淵小学校 129
楽しみをもって登校し,学べる学校を目指して ~全校の協働体制で取り組む特別支援教育~ 十日町中魚千手小学校 125
共に創る合理的配慮のある学校づくり 新潟・女池小学校 125
合理的配慮-インクルーシブ教育システム- 三条・嵐南小学校 123
どの子にも居場所があり、大切にされる学校を目指して 新発田北蒲・本田小学校 123
組織的な体制づくりへ向けて 村上・神納小学校 121
学ぶ・変わる・いかす・ささえる・つなぐ 新潟・大鷲小学校 121
めざせ「特別支援教育を中核においた学校運営」 新潟・東青山小学校 119
一人一人の確かな学びの保障に向けて 柏崎刈羽・半田小学校 119
全校体制で取り組む特別支援教育  糸魚川・青海小 117
通常学級における特別支援教育の推進を図って  長岡三島・日吉小  117
全職員で児童一人一人を確実に見取る教育の推進  十日町中魚・浦田小 115
校長がマネジメントする特別支援教育の推進 五泉・五泉東小 115
組織的に取り組む特別支援教育 長岡三島・大島小 113
本校の特別支援教育 新潟・鏡淵小 113
「愛ある言葉」から 柏崎刈羽・田尻小  111
開かれた特別支援教育の推進 村上・村上小  111
環境教育 環境教育充実のための地域人材の活用 2024.1.17UP 長岡三島・下川西小学校 132
ふるさとの産業・自然から学ぶ環境教育~地域と連携した総合的な学習より~ 2024.1.17UP 魚沼・広神東小学校 132
総合的な学習の時間 テーマ「未来の五十嵐の街づくりに参画する」 新潟・五十嵐小学校 131
p4cで学びの主体者意識を醸成する環境教育 佐渡・赤泊小 131
加茂川をテーマとした環境学習 加茂南蒲・七谷小学校 129
自校の環境教育をチェックしましょう 佐渡・河原田小学校 129
自然環境・施設・人材を生かした教育課程等の編成・実施 魚沼・入広瀬小学校 125
身近にふれて感じることから始める環境教育 新潟・早通小学校 125
郷土を愛する気持ちを育てる環境教育 ~地域の方との活動を通して~ 十日町中魚・松之山小学校 123
体験活動を通した環境教育 佐渡・七浦小学校 123
ふるさとを愛する心を育てる環境教育 東蒲・上条小学校 121
郷土を愛する子どもを目指して~環境教育を通して~ 魚沼・広神東小学校 121
地域と共に歩む「ふるさと環境学習」 十日町中魚・
飛渡第一小学校
119
豊かな感性を育む環境教育の推進 三条・森町小学校 119
地域の一員としての自覚と誇りを高める学習活動 小千谷・塩殿小  117
葛小の森ビオトープ発 福島潟行き  新潟・葛塚小  117
地域とともに学ぶ環境教育 ~環境保全たりほ会と活動する4年生~ 長岡三島・桂小  115
「トキの学習」を中心とした環境教育 佐渡・行谷小  115
家庭・地域
との連携
「一歩上の自分」に向けた家庭、地域との連携 妙高・斐太北小学校 130
地域・保護者とつくる職業体験活動 胎内・きのと小学校 130
地域学校協働による『阿賀学』の推進 五泉東蒲・上川小学校 128
無料アプリでらくらくアンケート回収 新潟・牡丹山小学校 128
地域に学校あり 学校に地域あり 上越市・和田小学校 127
縮小ニッポンにおける学校の撤退戦 新発田北蒲・紫雲寺小学校 127
地域と保護者と学校が共に歩む学校づくり
新潟・赤塚小学校 124
家庭・地域との連携で私が大切にしたいこと 長岡三島・十日町小学校 124
家庭・地域との変わらぬ連携のために 上越・黒田小学校 122
地域や人とかかわって「心豊かに学び合う」 新潟・西内野小学校 122
子どもの成長を真に願う大人の集団づくり 三条・井栗小学校 120
学校づくりはまちづくり 上越・春日新田小学校  120
「ふるさとを愛する子」を共に育てる  見附・見附第二小学校 118
家庭・地域との連携を学校経営の柱に  上越・大島小学校  118
絆つながり~子どもたちが見た東日本大震災~  長岡三島・四郎丸小  116
「まつのやま子育てネット」の活動から 十日町中魚・松之山小  116
子どもの元気は 地域の元気 地域の元気は 子どもの元気 上越・直江津南小  114
学校支援ボランティア活動実施へ寄せる思い 胎内・きのと小  114
家庭・地域社会との連携 絆ルーム 新潟・入舟小  112
知恵と汗を出し合う協働連携 柏崎・日吉小 112
新学習
指導要領
 
望ましい人間関係の育成に向けて 魚沼・堀之内小  114
改訂の基本方針を踏まえ、進む方向を示す 東蒲・西川小  114
言語活動の充実にどう取り組むか 三条・月岡小  112
学習意欲の向上と学習習慣の確立をいかに図るか 佐渡・相川小  112
ベクトルを一つにする 新潟・牡丹山小  110
外国語活動の成否は研修にあり 南魚沼郡市・大崎小  110
心の教育
心を耕す豊かな体験と豊かな言葉 新潟・根岸小学校 130
「あいさつ運動」でコミュニケーション能力向上を 柏崎刈羽・槇原小学校 130
多様性・寛容性をキーワードとして 長岡三島・富曽亀小学校 128
育てたい資質・能力から「心の教育」に迫る 上越・古城小学校 128
自分も他者も大切にするこどもたちを目指して 小千谷・吉谷小学校 127
思いやりの心を育てる 新潟・矢代田小 127
心の教育は人なり 妙高・斐太北小学校 126
言葉で気持ちを伝えよう 加茂南蒲・石川小学校 126
自分から元気なあいさつができること 三条・保内小学校 124
心の教育は,道徳教育の要である道徳授業の改善から 糸魚川・能生小学校 124
健やかな心は健やかな心が育む 胎内・きのと小学校 122
今年度の重点は心の教育の充実 長岡三島・関原小学校 122
地域の方々とともに 新潟・根岸小学校 120
共に「今」を生きる 南魚沼・赤石小学校 120
世界を広げる 心が広がる  新潟・大淵小学校 118
ふるさとを支える人材の育成  十日町中魚・上郷小学校 118
地域の子どもは地域で守る 五泉・十全小  116
「佐渡の守り人」として地域を愛する子どもに 佐渡・両津吉井小  116
道心 ~子どもの自己評価を高める~ 南魚沼・土樽小 114
親子の心が響き合う道徳教育の実践を 新潟・木戸小 114
道徳教育
 
よりよく生きる実践力を重視した道徳教育 上越・吉川小  112
道徳教育「絵に描いた餅にならないために」 十日町中魚・川治小  112
学校経営方針に道徳を 長岡三島・青葉台小  110
道徳教育から道徳響育へ 新発田北蒲・本田小  110
体力の向上 運動体験を増やす運動の三間の設定 弥彦小学校・燕西蒲 130
運動に親しむ土台づくりとしての取組 新発田北蒲・加治川小学校 130
鍛える身体・思考・自主性 新潟・沼垂小学校 128
地域連携による運動機会の確保 魚沼・小出小学校 128
体と心のバランスの良い体力の向上『健幸』 見附・田井小学校 127
「たくましい子」の実現を目指して 佐渡・高千小学校 127
運動に挑戦する子どもの育成 東蒲・上条小学校 126
運動に親しむ子どもを育てる工夫 長岡三島・柿小学校 126
巧緻性の向上を目指して 村上岩船・神納東小学校 124
運動に親しむ子どもの育成 南魚沼郡市・城内小学校 124
子どもが夢中になる運動遊びで体力向上を図る 見附・見附小学校 122
運動に親しみながら、体力向上 十日町中魚・吉田小学校 122
進んで運動し、心身を鍛える子を目指して 村上・さんぽく北小学校 120
運動に親しみ、主体的に健康づくりに 取り組む子どもの育成 燕西蒲・分水小学校 120
「運動するための体力」づくりの取組から  胎内・胎内小学校 118
すべての子どもが夢中になる運動 妙高・妙高高原北小学校  118
「遊び」で一人一人のかがやきづくり 上越・飯小  116
体力の向上を目指して 新発田北蒲・菅谷小  116
「~させる」活動から、「~する」活動の体力向上 長岡三島・下川西小 114
自立を促す体力向上の取組 阿賀野・京ヶ瀬小  114
健康教育の推進と体力向上 上越・上杉小  113
体力の向上 新潟・内野小  113
体験活動
 
自己肯定感を高める体験活動 小千谷・小千谷東小  113
体験活動は感性や心情に訴える 新発田・住吉小  113
ふるさとへの誇りと愛着を引き出す体験活動 魚沼川口・広神西小  111
都会の栽培活動 新潟・南万代小  111
学校の
教育力
つながる伝統が子供の姿をつくる 長岡三島・川崎東小  112
学校の教育力を考える 村上・保内小  112
学校の教育力を高める 妙高・新井中央小 110
学校の教育力 加茂南蒲・七谷小  110
思考力表現力
の育成 
地域・家庭と共に育む思考力・表現力 見附・今町小  111
しっかり教えて、じっくり考えさせる 新潟・大形小  111
健康教育 健康教育で、一人一人のかがやきづくり 上越・飯小 111
食育の実践 手さぐりの日々 東蒲・三郷小  111
いじめ根絶
県民会議
いじめ根絶に向けて 長岡三島・与板小  111
「いじめ根絶」への取組
-何も無い時こそ手を打つ- 
佐渡・河崎小  111

危機管理

「危うい兆し」による予防的措置と大胆で悲観的な対応 胎内・大長谷小  110
危機意識の醸成と実効性のある取組 上越・富岡小  110
防災教育
安全教育
自分事としてとらえる防災学習 新潟・山潟小学校 130
子どもの安全・安心を守る防災教育・安全教育 十日町中魚・津南小学校 130
他者との関わりの中で考える命の教育 三条・栄中央小学校 128
学校と地域を結ぶ防災教育 糸魚川・磯部小学校 128
「言うとおりに逃げろ」から 「自分で考えて逃げろ」への転換 長岡三島・越路小学校  127
小中一貫した防災教育の推進 新潟・木崎小学校 127
地域とともに歩む防災教育の推進 新発田北蒲・二葉小学校 126
地域連携で育む生きる力
柏崎刈羽・北条小学校 126
防災教育と生きる力 燕西蒲・吉田南小学校 124
自助し,共助できる子どもを目指して
上越・美守小学校 124
災害から生き抜く力を育む「神山小防災の日」 阿賀野・神山小学校 122
防災教育において私が大切にしたいこと 妙高・斐太北小学校 122
今年は防災教育を充実させる年度です 長岡三島・出雲崎小学校 120
ジオパークの大自然と向き合う「地域防災教育」 糸魚川・根知小学校 120
保護者・地域と共に培う子どもの防災・安全意識 阿賀野・赤坂小学校 118
学校総合防災計画  長岡三島・寺泊小学校 118
「自分の命は自分で守る」子どもの育成 柏崎刈羽・鯨波小  116
防災教育は危機管理の極み  新潟・亀田西小  116
ICT教育 新しい鉛筆とノートが知識技能の壁を越える 小千谷・和泉小学校 130
GIGAスクール構想元年を進む 南魚沼郡市・湯沢小学校 130
プログラミング教育の授業イメージをもつ 燕西蒲・小池小学校 128
柏崎市「ICTを活用した授業づくり」の取組 柏崎刈羽・新道小学校 128
プログラミング教育に向けて 十日町中魚・橘小学校 127
ICTの効果的な活用のために 村上岩船・関川小学校  127
タブレット型コンピュータの利用推進を目指して 新潟・岩室小学校 126
これからのICT教育に向けて 上越・高志小学校  126

このページのトップへ
新潟県小学校長会
事務局 〒950-0088 新潟市中央区万代1-3-30 万代シテイホテルビル3階 事務局所在地
TEL 025-290-2231 / FAX 025-245-6060 
Copyright c 2010 Niigata Prefecture Elementary School Principals' Association All rights reserved.
本サイトのコンテンツ等の著作権は新潟県小学校長会が保持します。教育的利用を除く、無断での転載・複製を禁止します。